表示中のページ:8 カテゴリー[すべて]
2024/06/12

第649回男塾「日航123便・墜落の真実は撃墜 だった!!」2

その他

第649回男塾「日航123便・墜落の真実は撃墜だった!!」2 「書いてはいけない・日本経済墜落の原因」森永卓郎著(発行三五館シンシャ・発売フォレスト出版)の第三章「日航123便はなぜ墜落したか」は、以下に掲載する書き出しで始まる。その前に、この本は、発行が三五館シンシャ・発売はフォレスト出版という異質性自体に、この原稿を出版にこぎつける苦労があったことがうかがい知れる。 発

続きを読む
2024/06/05

第648回男塾「安藤百福は偉い」3

その他

第648回男塾「安藤百福は偉い」3 いよいよ売り出し!阪急百貨店での試食販売の成功 6月になると大阪・梅田の阪急百貨店の地下食料品売り場で試食販売をした。安藤にとっては初陣のようなものである。小麦粉と食用油にまみれた作業服を脱いで、2年ぶりにスーツに着替えた。親戚の女性や泉大津で働いていた若者が何人か手伝いに来てくれた。「さあ、お湯をかけて2分で出来上がるラーメンですよ」 と言っても客

続きを読む
2024/05/29

第647回男塾「日航123便・墜落の真実は撃墜だった!!」1

その他

第647回男塾「日航123便・墜落の真実は撃墜だった!!」1 「安藤百福は偉い」1~5を連載中であるが、同時並行して最新の本論考を配信する。伝えたいことが多いことによる著者の苦心である。テーマがまるで異なる二つの論考がスクランブルで配信されて来るため、きっと良い頭のトレーニングになることだろう。 私は2019年に「日航123便・墜落の真実は撃墜されていた?」を執筆した

続きを読む
2024/05/24

第646回男塾「安藤百福は偉い」2

その他

第646回男塾「安藤百福は偉い」2 ラーメン事業の原点 「世の中を明るくするにはどうすれば良いか」そう考えると事業のアイデアは汲めども尽きぬ泉のように湧き上がった。「中交総社」を設立すると同時にかねてから抱いていた「日本の復興は食から」という思いを実行に移すため「国民栄養化学研究所」を設立した。栄養食品を開発しようと考えたのである。町ではまだ栄養失調で行き倒れになる人が後を絶たなか

続きを読む
2024/05/20

第645回男塾「安藤百福は偉い」1

その他

第645回男塾「安藤百福(ももふく)は偉い」1 ※この男塾配信の前に「安藤百福は偉い」4が配信されていますが、手違いですので4の中身は表示されません。  申し訳ありませんでした。 以前より「日清食品」グループの創業者である「安藤百福氏の生き様を書いてみたいな」と思っていた。      安藤百福と妻の仁子(まさこ) というのも昭和の起業家であり有史に残る名経

続きを読む