第689回男塾「国際外交はビジネス!トランプ流交渉術」 日米のリーダーの違い 国際外交を国家対国家のビジネスの場と捉え、ビジネスで培った交渉術を駆使して常に絶対的優位な立場に身を置きながら、期限を切って恫喝に近い交渉を進め勝利していくという、世にも珍しい国際外交を世界中に見せている。誰のことかというとトランプ米大統領の関税交渉のことである。 トランプ大統領は大統領選挙期間
続きを読む第688回男塾 緊急‼「歴代最低の自民党首相石破茂」 反米親中の首相が招いた国難 タイトルを「歴代最低の自民党『総裁』石破茂」としていたが、そういえば自民党総裁で唯一首相になれなかった河野洋平も自民党総裁であったことを思いだしたので、「歴代最低の自民党『首相』石破茂」に変更した。 石破首相は上目使いで「我が国は世界最大の米国に対する投資国で、世界最大の雇用創出国である」と
続きを読む第668回男塾「日本の移民問題はもう始まっている」 我が国の移民問題はこれから本格化する 前回の男塾「日本はドイツの失敗に学べ」で移民・難民問題でドイツは窮乏していることを指摘すると同時に、日本はドイツの後追いをしてはならないと警鐘を鳴らした。本論考は一話完結のその続編にあたる。 民族間による対立というのはおそらく有史以来始まっており、なかなかなくならない問題である。
続きを読む第665回男塾「森永卓郎の膵臓癌ステージⅣの誤診は国益となった」 序論 「死ぬ前に全部ばらしてやる」と、余命宣告後に「ザイム真理教」「書いてはいけない」などを遺書代わりに上梓し、大ベストセラーを連発する、今や一世風靡している時の人、森永卓郎氏の「ステージⅣガン宣告」について、健康塾の観点から思うことがあるので書くことにした。本論考は男塾と健康塾を横断する内容となっている。
続きを読む第662回男塾「北朝鮮、ウクライナ戦争に1.2万人派兵!」 「大東亜戦争は解放戦争であった2」は次回に遅らせ緊急配信する。 日本と韓国にとって次元の違う「危機」が到来しようとしている。韓国からとんでもない情報が飛び込んで来ているというのに、日本では首都圏の連続強盗事件のほうが扱いが遥かに上のようだ。本来は「トップニュース」で扱うべきニュースをまともに扱わないところに言い知れ
続きを読む