表示中のページ:1 カテゴリー[国際政治]
2025/08/04

第689回男塾「国際外交はビジネス!トランプ流交渉術」

国際政治
経済・財務
政治
経営

第689回男塾「国際外交はビジネス!トランプ流交渉術」 日米のリーダーの違い 国際外交を国家対国家のビジネスの場と捉え、ビジネスで培った交渉術を駆使して常に絶対的優位な立場に身を置きながら、期限を切って恫喝に近い交渉を進め勝利していくという、世にも珍しい国際外交を世界中に見せている。誰のことかというとトランプ米大統領の関税交渉のことである。 トランプ大統領は大統領選挙期間

続きを読む
2025/07/24

第688回男塾  緊急!!「歴代最低の自民党首相石破茂」

国際政治
政治

第688回男塾 緊急‼「歴代最低の自民党首相石破茂」 反米親中の首相が招いた国難 タイトルを「歴代最低の自民党『総裁』石破茂」としていたが、そういえば自民党総裁で唯一首相になれなかった河野洋平も自民党総裁であったことを思いだしたので、「歴代最低の自民党『首相』石破茂」に変更した。 石破首相は上目使いで「我が国は世界最大の米国に対する投資国で、世界最大の雇用創出国である」と

続きを読む
2025/06/09

第686回 男塾「ジャパンズ・ホロコースト」

国際政治

第686回 男塾「ジャパンズ・ホロコースト」 アメリカで「ジャパン・ホロコースト」は出版された 「大東亜戦争は解放戦争だった・日本は断じて侵略戦争などしていない」を計4回に渡って論じた。今回の男塾はその番外編に当たる。大高未貴氏という辛口の論客がいることは以前より知っていた。彼女は意を意を決して「ジャパンズ・ホロコースト」解体新書を上梓したのである。 同名の「ジャパンズ・

続きを読む
2025/05/07

第682回男塾「映画『不都合な真実』の不都合な真実」後編

国際政治
環境問題

第682回男塾「映画『不都合な真実』の不都合な真実」後編 「ツバルは沈むどころか隆起していた!」という不都合な真実 随分引っ張って来たが、いよいよ「二酸化炭素によって地球温暖化している」という不都合な真実に言及する時が来た。 著書「不都合な真実」のP186~187の二面を使い太平洋の島の家が水没していく衝撃的な写真を掲載し、「海水面の上昇に伴い、太平洋の海抜の低い島国に住

続きを読む
2025/05/02

第681回男塾「映画『不都合な真実』の不都合な真実」前編

国際政治
環境問題

第681回男塾「映画『不都合な真実』の不都合な真実」前編 「地球温暖化は二酸化炭素のせい」を定説化させたゴア氏 世界中で起きる「異常気象」の原因は「二酸化炭素」のせいになっている。その火付け役になったのは今から19年前の2006年に公開されたドキュメンタリー映画「不都合な真実」である。地球の不幸な未来を予測し警告する映画は世界中の人を震撼させ環境問題の議論が沸騰する機会となった。そして

続きを読む