第23回男塾「イスラエルとパレスチナ 人類史上最もやっかいな問題」1 人類史上最もやっかいな問題 本タイトルは米国サンフランシスコ在住のユダヤ人であるダニエル・ソカッチ著「イスラエル 人類史上最もやっかいな問題」という著書名からヒントを得て、それに「パレスチナ」を加えてつけたものである。その方が今起きている戦争と、今後も終わりのない両者の紛争の実態を克明に表現しているからであ
続きを読む第20回男塾「第五次中東戦争に続くイスラエル・パレスチナ戦争」4 イスラエルとサウジの国交正常化阻止に成功したハマスの攻撃 米紙ウォールストリート・ジャーナルは、イラン最高指導者直属の「革命防衛隊」メンバーとハマスなどの幹部が今年8月以降に会合を重ね、イラン側が攻撃計画を策定し支援したと報じた。英紙ファイナルシャル・タイムズはハマスが3000発以上のロケット弾を発射できる能力を
続きを読む第615回男塾「第二次世界大戦の分水嶺・ガダルカナル」3 ※今回がガダルカナル戦に言及した論考の完結編である。10月7日のパレスチナ自治区ガザからのイスラエルへの大規模なロケット弾攻撃を受けての、イスラエルによるガザ自治区2500か所を空爆する攻撃に関して、急遽イスラエル戦争についての論考をはさんだため、このシリーズのあいだがあいてしまったことはお許しいただきたい。
続きを読む第18回男塾「第五次中東戦争に続くイスラエル・パレスチナ戦争」2 第48回男塾(2013年3月3日配信)「イスラエルに正義はあるか」の続き イスラエルに正義はあるか さてここで全日本人への質問である。 「土地を奪われたパレスチナ人を含むアラブ諸国とイスラエルのどっちが悪いのでしょうか? どちらに正義があるでしょうか?」 日本人的には中東の国のことはアフリカ
続きを読む第614回男塾「第五次中東戦争に続くイスラエル・パレスチナ戦争」4 イスラエルとサウジの国交正常化阻止に成功したハマスの攻撃 米紙ウォールストリート・ジャーナルは、イラン最高指導者直属の「革命防衛隊」メンバーとハマスなどの幹部が8月以降に会合を重ね、イラン側が攻撃計画を策定し支援したと報じた。英紙ファイナルシャル・タイムズはハマスが3000発以上のロケット弾を発射できる能力を備
続きを読む